現地へ出発前に参加者皆さんがご一読ください
ボランティア活動するにあたって(印刷用PDFファイル)
1.全般
- 活動に関しての宿泊、食事、移動などの手配は、各自の責任にてお願いします。
全曹青HP『般若』に宿泊先リストがありますのでご参照ください。
- 発生したゴミは、分別し、必ず、お持ち帰りください。
- 活動に使用する自家用車両は、駐車場も含め、各自の責任でご使用いただきますようお願いします。特に避難所等では、被災者を優先して、お願いします。
- 予定されていた活動と、違う活動や、場所が変わる場合などは、必ずご連絡ください。
- マナーを大切にして、活動先での喫煙は控えてください。(タバコなど嗜好品にかんしては、目につかぬよう、被災者にご配慮ください)特に公共施設、学校などは禁煙。
- 避難所等での写真撮影は、被災者のプライバシーもよく考えた上でご配慮ください。
- 活動をする際は、名札を全員つけて活動をお願いします。
- 終了後は、レポートのご記入と提出をお願いします。活動記録は、社会福祉協議会などに届けられ、今後の被災者の為の情報として役立てられます。
- 万が一の事故にあった場合は必ず連絡してください。
- 活動を行う際は、リーダーの指示に従い、勝手な行動はつつしんでください。
- ストレスを抱えた、被災者からは、活動が必ずしも、喜ばれるものだけではありません。被災者の「こころ」に配慮し、活動は無理なく行ってください。
2.炊き出し活動の方へ
- 衛生には十分ご配慮願います。
- 炊き出しには、避難所での食事の配布計画に組み入れ活動させていただいております。事前に打ち合わせたメニューにてお願いします。
- 炊き出し先の、用具類を使用させていただいたら、必ずお礼を申し上げてください。
- 水の使用、ガスの使用、調理場の使用、それぞれ可能か?かご確認ください。
- 残り物がでても、原則お持ち帰りください。ごみは当然お持ち帰り願います。
3.一般ボランティア活動をされる方へ
- 復興支援部では、活動先のボランティアセンターを紹介するのみです。詳細なマッチングは、現地のボランティアセンターにて登録、マッチング、作業となります。
- 津波の片づけなどには、水害対応の恰好が必要です。各自調査し必要な装備でお出かけください。
以下を参照ください。
http://rsy-nagoya.com/rsy/common/pdf/suigai-manual.pdf
- 各ボランティアセンターの受付時間までに、ボランティアセンターに行き、受付登録を行ってください。
- マッチングに時間を要する場合があります。またマッチングが完了しない場合などをご了承ください。
- 基本的にグループでの活動となりますが、自分の団体のグループで活動できるとは限りません。現地で他の方とのグループ編成となったりします。ボランティアセンターでは、被災者のニーズに合わせた編成などを行いますので、ボランティアの都合だけを押し付けぬようご配慮をお願いします。
- 雨天や危険な場合、中止となる場合があります。ご了承ください。
曹洞宗災害復興支援室分室
|
■住所 〒960-8034 福島県福島市置賜町1-29 佐平ビル8F 805号室 ※福島駅東口から徒歩2分
|
■固定電話 024-563-4305
|
■ファックス 024-563-4306
|
■執務形態 月~金(9:00~17:00)
|
基本的な活動のながれ
1.集合(現地拠点など)
2.ミーティング(注意事項など)
3.移動(活動場所へ)
4.施設長へ挨拶と確認(リーダー)
5.活動
6.終了挨拶(お礼)
7.報告(現地拠点)
8.解散