災害復興支援部メールマガジンバックナンバー【2013.07.01】

2013.09.25

━【 全国曹洞宗青年会災害復興支援部メールマガジン 】2013年7月1日号━━

7月1日までの災害ML参加者数154名
◎【全曹青災害復興支援部フェイスブック】
http://sousei.gr.jp/WP3/category/katsudou/災害復興支援部/
◎【全曹青災害復興支援部だより】   http://blog.livedoor.jp/hukkoushien/
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼災害復興支援部・曹洞宗災害復興支援室分室より、支援や災害に備えた情報
をお知らせいたします。
災害MLはご登録の皆さまと共に運営しております。ご要望、ご意見、お待ちしてお
ります。gomamisozuizui@gmail.com 担当 安達まで
———————————————————————-
【1】「下北半島サマーキッズキャンパス」のご案内
【2】災害時の情報提供についてのお願い(その2)
【3】復興支援室分室からのお願い(再送)
【4】行茶活動など支援室のスケジュール
【5】各研修会の開催情報
【6】全曹青ボランティア基金、ご協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
———————————————————————
【1】「下北半島サマーキッズキャンパス」のご案内
———————————————————————
全曹青、長岡広報委員長からの情報です。
福島原発事故の影響で外遊びが制限されている地域にお住まいの親子向け保養
プログラム「下北半島サマーキッズキャンパス」のご案内です。
↓詳しくは以下より詳細をご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/shimokita.kids
主催:下北半島サマーキッズキャンパス実行委員会
お問い合わせ:090-7669-5483
☆皆さまの情報、掲載させていただきます。事務局までご連絡くださいませ。
———————————————————————
【2】災害時の情報提供についてのお願い(その2)
———————————————————————
このメーリングリストは災害時には皆さまに情報を投稿いただき、情報の迅速な共有を目
的に開設されておりますが、どのように投稿してよいのかとご質問をいただきました。
方法としては以下の2通りございます。
①災害専用一斉メーリングリストへの直接投稿
zensou-saigai@googlegroups.com
〇瞬時に全国の登録者と情報を共有できます。通常はこちらです。
②事務局へご連絡
syoujyuji.wakiaiai@gmail.com 担当 伊藤
〇事務局にて確認の後、メーリングリストへ流します。どのように情報を流してよいか
ご不明な方は、こちらへどうぞ。
なお、いただいた情報は、全曹青災害復興支援部事務局と曹洞宗復興支援室分室にて、各
管区理事さま、全曹青出向者にて構成される地区連絡員と協働し、情報を精査して、正確
な情報の共有に努めて参ります。
皆さまのご協力、よろしくお願いいたします。
———————————————————————
【3】復興支援室分室からのお願い(再送)
———————————————————————
現在、復興支援室分室では下記のものが不足しています。
ご協力いただける方は、発送前に下記連絡先までお問い合わせ下さい。
■アイスコーヒー
ペットボトル(無糖・微糖)サイズ900ml
■お菓子:下記条件を満たすものであれば大変助かります。
※現在、甘味類が多くありますので、出来れば甘味類では無いものをお願いします。
・個別包装
・賞味期限が長い
・常温保存が可能なもの
・ご当地のもの
お問い合わせ先
災害復興支援室分室
電話 024-563-4305 FAX 024-563-4306
携帯 080-8201-1193
メールアドレス shien.soto@gmail.com
——————————————————————–
【4】今後の行茶活動・サマーキャンプについて
——————————————————————–
○7月の行茶活動
1日14時 宮城県亘理町 中央工業団地
4日14時 福島県福島市 北幹線第一仮設住宅
5日10時 福島県福島市 森合町仮設住宅
8日14時 福島県国見町 藤田駅前仮設住宅
9日 9時 岩手県釜石市 山口県曹洞宗青年会
10日 9時  岩手県釜石市 山口県曹洞宗青年会
10日14時  福島県国見町 上野台仮設住宅・大木戸仮説住宅
※上記以外にもご希望の日程で、行茶活動など現地と調整させていただきます。ぜひ、
現地へ足をお運びください。
〇サマーキャンプについて
被災体験を持つ子どもたちの長期的な心身ケアが求められている中、特に原発事故に
よる影響が大きい「ふくしま」の子どもたちへの短期保養プログラムを推進し、子ど
もの心身ケアのみならず、その保護者のストレス軽減にも寄与する主旨にて開催され
ます。
◎開催日程
①福島こども保養プログラムIN長野
開催日:7月27日(金)~30日(火) 3泊4日
開催場所:長野県上田市・信州菅平高原
主催:福島こども保養プログラムIN長野実行委員会
②男鹿なまはげ教室withふくしまKIDS
開催日:7月28日(日)~30日(火) 2泊3日
開催場所:秋田県男鹿市
主催:秋田県曹洞宗青年会
③第2回こども自然ふれあい広場inしまなみ
開催日:8月19日(月)~22日(木) 3泊4日
開催場所:愛媛県越智郡上島町
主催:四国地区曹洞宗青年会(こども自然ふれあい広場)
曹洞宗四国管区教化センター(こども禅キャンプ)
○支援室のスケジュール公開開始について
このたび、支援室の活動予定をML登録者にて共有できるよう、共有カレンダーを解説いた
しました。現地での活動を予定されている方々はご参考にしてください。
災害復興支援室分室googleカレンダー
http://www.google.com/calendar/embed?src=c2hpZW4uc290b0BnbWFpbC5jb20
——————————————————————
【5】各研修会の開催情報
——————————————————————
①JCN岩手会議
②災害時のジェンダー
③助成金情報
長文書なので★のラインを各項目の境目にしております。
—-
───────────────────────────────────
「第7回 現地会議 in 岩手」開催のお知らせ
───────────────────────────────────
JCNでは、7月9日(火)、岩手県遠野市にて「第7回 現地会議 in 岩手」
を開催いたします。
JCNでは、被災地・被災者を支援している民間団体等の連携を促し、支援活動
を続けるうえで抱える問題や課題を共に考える場「現地会議」を、被災3県に
て定期的に開催しています。
第7回にあたる本会は、3年目の被災地岩手の状況を全国に発信すること、およ
び県外から岩手を盛り上げる取り組みを県内に紹介することで、今後の岩手の
地域力向上を目的とします。岩手県を支援する多くのみなさまの参加をお待ち
しております。
開催概要(予定)
───────────────────────────────────
【タイトル】
第7回 現地会議 in 岩手
-今を伝え、これからを考える-
【日時】
2013年7月9日(火)13:30~17:00(予定)※開場13:00
【会場】
あえりあ遠野 2階「さくら」
http://www.aeria-tohno.com/access/
(岩手県遠野市新町1-10)
【開催目的】
多くの被災者・支援団体が、時間とともに風化が進んでいることを感じてい
ます。今回の現地会議では、再び被災地岩手の「今の」状況や課題を、全国
に発信し、今後の岩手への支援活動のありかたを探っていきます。また、全
国の地域を盛り上げている取り組みやアイデアを紹介し、岩手においてどの
ような活用ができるのかを考えます。
【ご参加いただきたい方々】
・岩手県で活動しているボランティア団体・住民グループのみなさま
・復興支援に取り組んでいる団体・企業のご担当者のみなさま
・行政機関・社会福祉協議会の職員のみなさま
・その他、支援活動に関心のある全国の支援団体のみなさま
【その他】
・当日は、マスコミ等の取材があります。
・一部の時間帯に限り、Ustreamによる動画配信を予定しています。
プログラム(予定)
───────────────────────────────────
▼テーマ1「被災地の今」― 今、抱えている課題 ―
─────────────
被災者の視点から今、抱えている課題を語っていただきます。
[スピーカー]
釘子 明 氏(「陸前高田被災地語り部」くぎこ屋)
ほか1名
▼テーマ2「支援の今」― 沿岸・内陸・行政の視点から ―
─────────────
支援団体や行政の視点から今、抱えている課題を整理し、
今後の岩手の支援活動のありかたを探ります。
[コーディネーター]
田尻佳史(JCN代表世話人)
[パネリスト]
調整中
▼テーマ3「岩手でできること」― 全国の取り組みをヒントに考える ―
─────────────
全国の地域を盛り上げている取り組みやアイデアをヒントに、
岩手においてどのように活用できるのか考えます。
[コーディネーター]
田尻佳史(JCN代表世話人)
[パネリスト]
調整中
───────────────────────────────────
【主催】東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
【共催】NPO法人 いわて連携復興センター
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「災害とジェンダー」研修を開催します
災害支援に必須の、ジェンダー(性差)による視点で
その課題と支援のポイントを学び、国の政策として公表された
ばかりの内閣府男女共同参画局の指針も読み込みます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(関心のある方であればどなたでも参加いただけます)
日時:2013年7月27日(土)  10時~12時半
場所:大田区立男女平等推進センター エセナおおた 会議室
(東京都大田区大森北4-16-4
JR大森駅東口より徒歩約8分 http://escenaota.jp/map.html
対象:このテーマに関心をお持ちの方ならどなたでも
人数:40名程度(準備がありますので、できるだけ事前にお申し込みください)
参加費(資料代): 1,200円
(テキスト『男女共同参画の視点で実践する災害対策
~災害とジェンダー 基礎編』(1冊1000円)を差し上げます)
お申込み: 氏名・(あれば)所属・メールアドレスを
rt.kenshu@gmail.com までお知らせください。
<プログラム>
10:00~11:00
『男女共同参画の視点からの防災・復興の取組み指針』
(内閣府男女共同参画局) を読み込む
11:00~12:30
災害分野の男女共同参画を進めるためのテキスト
『男女共同参画の視点で実践する災害対策
~災害とジェンダー 基礎編』
を使った災害とジェンダー分野の取り組みポイントと
実践のための検討・情報交換会
(以上)
主催:東日本大震災女性支援ネットワーク
研修プロジェクト(担当:浅野)
お申込み・問い合わせ先:
メール rt.kenshu@gmail.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
③助成金情報
当団体では月2回程度の更新で、主にNPOを対象とした助成金の情報をエクセルで
一覧にまとめて公開しています。対象地域は全国もしくは東日本大震災の被災三
県(岩手・宮城・福島)のものです。
6月20日以降分の情報を更新しております。
以下のURLからご覧ください。
http://chiseisha.org/info/grant-info-130620/
フェイスブックでも随時情報を更新しています。
https://www.facebook.com/chiseisha
それではよろしくお願いいたします。
地星社
代表 布田 剛(FUDA, Tsuyoshi)
989-2432 宮城県岩沼市中央4-8-77
TEL 070-5548-2067
URL http://chiseisha.org
Facebook https://www.facebook.com/chiseisha
以上
——————————————————————————–
【6】全曹青ボランティア基金、ご協力のお願い
——————————————————————————–
全国曹洞宗青年会には、特別会計として「ボランティア基金」を設置しており、このたび
の被災地の曹青会による地元の復興支援活動に対し、本会基金運営規程に基づき当基金を
運用しております。
今後も、本会ボランティア憲章・基本精神・基本方針に基づき、被災地の生活基盤回復、
生活者の安心な環境づくり、復旧・復興に向けた支援活動にあたる各曹青会活動などの中
継支援・後方支援に努めてまいります。
全国の各曹青会、宗門御寺院、御寺族、檀信徒各位、そして全ての皆様に当基金の趣旨
をご賛同いただき、ご支援下さいますようお願い申し上げます。
≪ 支援金受入口座 ≫銀行名:ゆうちょ銀行
口座名:全国曹洞宗青年会ボランティア基金
口座番号:00100-5-593165
※他行から振込の場合
銀行名:ゆうちょ銀行 支店名:〇一九 番号:〇一九 当座預金 口座番号:0593165
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国曹洞宗青年会ホームページ「般若」: http://sousei.gr.jp/WP3/
■全曹青災害復興支援部フェイスブック:
http://sousei.gr.jp/WP3/category/katsudou/災害復興支援部/
■全曹青災害復興支援部だより:http://blog.livedoor.jp/hukkoushien/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更、メールマガジン解除、退会、登録内容変更は
下記担当者までご連絡ください。
全国曹洞宗青年会災害復興支援部事務局
担当 伊藤和貴  syoujyuji.wakiaiai@gmail.com
■メールマガジンに関するお問い合わせ
全国曹洞宗青年会災害復興支援部
担当 安達瑞樹  gomamisozuizui@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2013 全国曹洞宗青年会 All Rights Reserved.

関連情報